オンライン設計室
Vol.02:リノベーションの設計
(2014.06)
WAさんにヒアリングを行い、2世帯住宅へのリノベーションプランの第一案を作成しました。
できるだけ開放的な共用の居間をつくること、家族間に程よい距離感をつくることが計画の大きな根っこです。
また、WAさんは思いれのある床の間を再生させて、家族の集まるスペースは小上がりにすることを強く望んでいました。
大きな床下スペースを必要とする小上がりは、箱のボリュームに限界があるリノベーションでは細かな検討が必要になります。
天井をスケルトンとして可能な限り高くし、床下スペースと小上がりの高さを細かく検討しました。
第一案。小上がりの居間。天井は梁とブレースを露出させて、天井を可能な限り上げる。
第一案。オープンなキッチン。左奥はワークスペース。
断面図。小上がり、床、階段、人の目線レベルを細かく設計する。
小上がりの高さを実感してもらう。
洗面器など、設備機器をショールームで確認
第一案をベースに設計をまとめ、リノベーション工事が始まります。(森川)