地盤改良から基礎工事まで(2008/11/14UP)
今回は、地盤改良から基礎工事までのレポートです。
まずはじめに、地盤の改良工事を行いました。
今回は、ある程度の深さまで、セメント系の改良材で、地盤の補強を行いました。
着工前に行った地質調査では、基礎設計に必要な最低限の地盤耐力はあるのですが、少しでも余裕が欲しいと言うことで、地盤改良を行いました。
地質調査では、以前建物が建っていた部分が、少し耐力が少ないことが分かっていましたので、その部分は」重点的に改良をおこなしました。
地盤改良を行った後に、平板載荷試験という検査方法で地耐力を測定したところ、相当な余力を確保できたことが確認されました。
次は、基礎工事です。
今回は、ベタ基礎という基礎工法を採用しています。
またSE構法専用のベース金物の設置は、精度が必要であり、慎重に工事が行われました。

・表層改良工事

・表層改良工事

・平板載可試験の様子

・平板載可試験の様子

・基礎工事

・基礎工事
次は、建て方工事です。