 |
 |
|
 |
 |
|
 |
木工事その3(2006/10/31)
断熱工事が終わり、内部ボード張りが進んでいます。
内部の吹き抜けには、ラワン合板が、屋根勾配なりには張られました。
外部は、サイディングの下地まで進みました。
光の入り具合や風通しなどを、体感できるようになりました。
一つ一つ手探りでつくっていると、原寸=1:1の模型をつくっているような錯覚に陥ります。

正面。
防風紙、及びサイディング下地まで完成。

LDKの吹き抜け
心地良い光が差し込み、風が通ります。
丁度良いスケールであることを確認。

ラワン合板の天井は、屋根形状に従って、傾斜する。
木の暖かみを熱望するAKさんのご希望。

吹き抜けの振り返り。

屋根板金のモックアップをつくってもらった。
これは、屋根の稜線部分の納まり検討。

実際の屋根に、モックアップを置いてみる。

軒樋形状・大きさの確認

地上から確かめる。

熱心な大工、田島さん
写真を意識した作業ポーズで。

いつも元気な吉村さん。

すぐそばにお住まいのAKさんを現場に案内。
今日はとても気持ちのハイサイドライトからの光と風でした。

先日、AKさんと照明器具のショールームで、光をシュミレーションしました。(コイズミにて)
大分仕上げが目で見えるようになってきました。
最後まで迷っている仕上げについて、そろそろ結論を出す時期になりました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|