地鎮祭(2006/09/05)
今日は地鎮祭です。
快晴に恵まれ、とても気持ちの良い日です。
国技館では、9月場所が開かれていて、各力士の登りが色鮮やかにはためいています。
この脇を通って、敷地に向かいので、晴れやかな気分です。。

・色鮮やかな登りがはためく。

地鎮祭に先立ち、契約書に捺印。

・猛暑の中地鎮祭が始まりました。

・まだ猛暑の時期なので、テントは助かります。

・儀式の手順にのっとり、拝礼。

・大友建設のマークが入ったはっぴ。シャキッとして良いですね。

・儀式終了後、歓談。
大友建設はお隣台東区が地元。社長から、戦時中の貴重な話などを伺った。
東京空襲時の、下町の悲惨な話には、胸を打たれた。

最後に、鳶職人による木遣りで、締め、終了。
現在では、とても珍しい。
当日の木遣りを、録音しました。
貴重なので、ぜひ、聞いてください。
木遣り(クリック)↓
CLICK
地縄確認(2006/09/14)
地鎮祭も終わり、いよいよ工事の開始です。

敷地には、地縄が張られ、位置の確認を行います。

・位置を確認し、OKを出しました。

・綺麗に整地されると、裏の楠の大きさが実感できます。