24-検査・引き渡し




検査・引き渡し( 2006/07/07)UP

7/1の日は、オープンハウスを行い、多くの方にご来場頂き感謝。

その後、SB-HOUSEは、検査・手直しを経て、ようやく建物の引き渡しに至りました。

今回特に大変だったことは、確認申請及び検査です。
余談ですが、この建物は、『イーホムズ』で建築確認を行いました。
イーホムズは、東京では大手の民間確認審査機関であり、多くの設計事務所が利用していました。
不幸なことに、工事期間中、イーホームズは、例の構造偽造事件で会社がなくなってしまいました。
引き継ぎで検査だけをお願いした民間の検査会社には、もう一度再審査に近いことを要求され、非常に手間が掛かりましたがもちろん審査は、パス。

イーホムズを利用した最大の理由は、支社が事務所の近くにあり、大変便利だったことが最大の理由でした。
では審査が甘かったかというと、実際には逆で、このSB-HOUSEの確認申請時期が、構造偽造事件が発覚した時期と重なり、通常の何倍にも当たる密度で審査をされました。

さて、数々の難問を解決してようやく引き渡しまで、至りました。
引き渡し前に、SBさんに対して、各種器具の取り扱い説明が行われました。




引き渡し当日、外観や室内空間の写真を撮ろうと思っていましたが、生憎の雨で予定を変更し、各建築パーツの撮影を行いました。




キッチン


北面のハイサイドライト。電動で、採光と通風を確保。


キッチン背面家具。細かな要求を取り込む。


家具をオープン


側面収納=生活収納


北側を望む。階段室越しに、お寺の緑が見える。


サンルーム。室内干しのスペース。


ワークスペース。アイロンがけなど。


手洗いスペース。


子供部屋のブース


コルクの階段


ホームエレベーターと階段

当日良い写真が撮影出来なかったので、後日入居後の姿を、撮影させていただくことにしました。
完成写真は後日掲載します。乞うご期待。




 

LIST NEXT