今日は、建て方の準備段階で、土台を敷きました。

朝の様子。
4Tトラックが入らないので、青梅街道から小さなトラックで少しずつ運搬。

梁材。

工場で、機械化されて製作された。

土台を設置中。

穴の位置を計る。

穴をドリルであける。

基礎パッキン(黒いプラスチック製の板)を挟み、ボルトで止める。

柱用の金物詳細

梁材の断面。ここに金物を挟み、ピンを打ち付ける。

職人の休憩。
黒いTシャツは、以前お世話になった塩釜さん。(長野工務店)

周りは、足場。
出来上がりをイメージし、思いを馳せる。

同じアングルの模型

すっかり秋です。
夕焼けこやけの赤トンボ。
明日は、本格的な、建て方です。
少々天気が心配です。
9月に入ってから猛暑が続きます。
コンクリート養生のために、十分水をまきます。
|