![]() |
|
その16-楽しむ奥さん |
[ ST邸設計の記録目次へ] |
要約:家づくりを楽しむ奥さんの特集 |
クライアントが、家づくりを楽しむことは、望ましいことです。 建築家との家づくりは、クライアントにとってもエネルギーが必要です。でもそのエネルギーを楽しむことが出来れば、それはきっと充実感に繋がると思います。 ご主人は、IT関係のお仕事についていらっしゃいますが、多忙で主にメールでコミュニケーションを取り、もっぱら現場へは、代表で奥さんにいらしていただきました。 このST−houseのクライアントの奥様は、非常に家づくりを、独自の方法で楽しんでいらっしゃいます。そのエネルギーには本当に驚かされます。 今回は、その奥様のエネルギーを、特集してみました。 設計の時 ![]() 一番驚ろかされた、奥さん作成のキッチンの模型(段ボール廃材利用) ![]() このときから設計者として、気を引き締めなければと気づきました。 ![]() 実際のキッチン・その後いろいろ検討して変化した。 ![]() 奥さんのスケッチ(=大戸より上手いかも) 工事に入ってから ![]() 建て方の日(ビデオ撮影) ![]() 高いところも大丈夫=自称おてんば ![]() 屋根も大丈夫 ![]() 大工塩釜さんと寸法の確認 ![]() 色決めに悩む ![]() 床コルクタイルの色を決める ![]() キッチンパネルの色を決める ![]() 梯子も大丈夫 ![]() 測って棚の高さを確認中 ![]() キッチンの前に立って確認 ![]() タイルのサンプルをご自分で確かめる。 サービス編 ![]() 上棟式の時はご苦労様でした。 ![]() いつもの差し入れ(ありがとう御座います) ![]() 今日もご苦労様でした。 ![]() 今日は、現場の木片を自転車に積んでどこかに向かわれました。 おそらく数日後に、テーブルかイスが出現するかもしれません。楽しみです。 さていよいよ最後の仕上げ工程ですね。 もう少しなので頑張りましょう。 |
その16おわり |
|
|
|