地中障害が出て、基礎配筋が遅れましたが、ようやく基礎鉄筋の配筋検査が出来るようになりました。
敷地は、大きく見ると山の斜面であり、そのため一部から地下水がしみ出ていました。
そのため、基礎の防水や、地下水の誘導対策などが必要になりました。
コンクリート打設後、建て方が始まります。・配筋全景・ベタ基礎の配筋・エレベーター廻り・鉄筋が集中する部分・中心に鎮め物を納めました。・上部から・同上・狭くて、変形敷地なので施工は大変です。