|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2017/08/09)
第1回目の工事見積書は予定価格より、約15%オーバーで出てきました。 一般的には、第1回目の見積もりは、「これも、あれも」とか「とりあえずこれにしておこう」などとなりがちで、若干オーバーしがちです。 ここからが、設計の勝負所であり、本当に必要なもの、これは不要なものということをじっくりと施主と一緒に判断していきます。 この段階が工事金額を実感しながら、設計を深化させるチャンスだと思います。
この設計調整期間は約1か月掛かりましたが、本当に必要なもの、不要なもの、設計変更等を重ね、良いものにまとまったと思います。 その結果、7月の下旬に、ようやく地鎮祭と工事契約を行うことが出来ました。 昼食は、OAさんのご配慮で、スカイツリーの展望レストランでご家族・ご親戚を交えてのお食事会を開いていただきました。 OAさんとの出会いからここまで、約1年の長い道のりでしたが、ようやく工事着手に至ることが出来ました。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|