|
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
(2013/04/04)
2階は、解体した後、一部床を組んでキッチンとカウンターを新設。 ![]() また、スナック時は窓が南面に1つしかなかったので薄暗い雰囲気でしたが、北側にも新設してより明るく開放的にしました。
この敷地は、南・北面が道路に接道しているため、隣地との距離感があり通風にも視覚的にも、北側の開口部はかなり有効になります。
![]() ![]() 造作の工事にも取り掛かっています。 今回の工事では、費用を抑えるために、造作家具はほとんどありませんが、唯一、キッチンのカウンターは大工さんに作ってもらいました。
システムキッチンを造作カウンターで囲って、対面式のキッチンとしています。
このカウンターの材料にはラーチ合板を使っています。
![]() ![]() ラーチ合板は針葉樹の合板で、一般的には下地材として使われています。
ホームセンターなどでも並んでいる合板です。
下地材なので、少し目が荒かったり、節があったりするのですが、なんといっても材料費が安い。
今回はラフな内装のイメージなので、この材料を使っています。
仕上げは、自主工事でこの上からオイル塗装をする予定です。
![]() ![]() そして階段の手摺がついて、とりあえず、下地工事までは終わりです。
細さとRっぷりがなかなか良い出来です。
![]() ![]()
イメージ通りのLDKになりそうです。(森川)
|
|
||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|