TAIKEISHA 建築計画網・大系舎ロゴ

オンライン設計室

家づくり・リストに戻る

NO.12_HM-HOUSEができるまで

Vol.05:構造設計

(2001/夏)

[2001/09]HM邸の構造計画について


構造設計者/山領さん

HMさん今日は、今回大系舎の大戸さんと一緒にHM邸の構造設計を担当する構造デザインの山領(やまりょう)です。
私自身は東京の生まれですが、父は佐賀出身です。
今後、よろしくお願いします。

さて、HM邸の構造計画を行うに当たって下記事項を考慮しました。
まだ、基本計画なので今後、HMさん、大戸さんとの打ち合わせの結果少しづつ動くものと思って下さい。


?各層の階高が低いので一般より成の扁平な構造部材を使用します。

?柱の本数を増やして力を分散し柱、梁を小さくするように計画しています。

?階段部分で建物が2分割されるのでそれぞれ独立で安全なように考慮しました。


?支持地盤の状況について

本来、建物設計前にボーリング調査を行い、その結果を見て基礎の工法を決定します。
今回、設計前にボーリング調査が出来ないので近隣データを区役所、地盤調査会社等から入手しました。 近隣データから推測する限りはGL-1.0M付近に関東ローム層があり鉄骨4階程度は支持出来ると思います。
万が一、現建物を解体後ボーリングを行った結果ロームが出ない場合はGL-11M前後のレキ層支持の杭基礎となります。

何か疑問がありましたらご連絡下さい。


今回の敷地は、既存住宅が敷地一杯に建っているので、ボーリング調査は、建物解体後に行われました。以下は、後日に行った地質調査の様子です。
この地質調査の結果、良好な地盤を確認しました。

ボーリング調査
ボーリング調査中


ボーリング調査 土サンプル
土の資料


ボーリング 柱状図
柱状図

ボーリング調査サンプル
地質調査サンプル


[2001/09]RE:HM邸の構造計画について


山領さま、HMです。
返事が遅れて申し訳ありません。

こちらこそよろしくお願いします。

構造のことはサッパリ判りませんので、おまかせします。

支持地盤がしっかりしていて、杭基礎を打たなくてよいことを祈るだけです。

今後ともよろしくお願いします。